水回りの掃除の習慣化 洗面台の掃除

掃除

結論
・使った後にすぐに行う。
・自分が汚したら自分で綺麗にするの考えを持つ。
特に水回りはすぐに掃除をしないとあっという間に汚れる認識をもつ。

●汚れが溜まってしまうメカニズム
    ①「後でやろう」
     ⇒絶対にやらないし、そもそも覚えていない。どんどん後回しになり汚れが塵積状態に。
    ②汚れが流石に気になって掃除をしだすも気力を物凄く使います。
     ⇒自分だけじゃなく、他の人も使った後の汚れ、流石に家族のものでも汚れは汚れ、汚い
     ものを扱うのは誰でも嫌な気持ちになりますよね。
    ③汚れもなかなか落ちない。
     ⇒体力も使うし時間も掛かります。
    ④お金が飛んでいく。
     ⇒自分で綺麗にしきれなくて最終的には業者に頼でしまい。お金も飛んでしまいます。

     ⇒習慣が身についていないのでまた①~④の繰り返しになってしまっていました!


どうしたら綺麗が続くか・・・、考えた結果、①の後回しを止めればいいんじゃないかと
考え実践。その方法が~のついでに掃除方法です。

●~のついでに掃除方法
例えば、朝歯磨きをしたついでや、髭剃りをしたついでに1日一回だけ行います。
私は毎朝、髭剃りをしたついでに掃除を実施しています。掃除も簡単で、100均で売ってる

メラミンスポンジで軽く洗面台をサッとこするだけなので簡単です。

こんなに簡単なのに綺麗が続いて、次に使う時に気持ちよく洗面台を使う事ができます!

髭剃り後や歯磨きの後等は洗面台に汚れが引っ掛かって流れて行かず、結構汚いなって思います。
自分でも汚いと思うものを他の人に掃除させるってどうなんだろ。。って。自分なら嫌だなと思ったんです。
試しに自分で剃った後に掃除してみると綺麗になるし、次使う人も気持ちが良いし、何より手間も掛らないから毎日続けられるしで良いこと尽くめでした。

オススメ掃除グッズ
・メラミンスポンジ
 100均のキューブ型に切り分けしてあるものがオススメです。
 さっと取り出せて、ささっと擦り、ゴミ箱へポイ♫

DSC_1005.JPG

ぜひお試しを!

コメント